ペンギンや自然が教えてくれる大切なことがあります・・・
21世紀を担う子どもたちに、「自然と人の共生」について考えるきっかけづくりの場となって欲しい、との願いを込め、自然を学ぶ施設として「長崎ペンギン水族館」を建設しました。
ペンギンは地球規模で、自然環境の良否を計る目安としての指標生物の代表的な生き物といわれています。私たちはこの自然環境の指標生物であるペンギンについて、さらに、その生態を研究し、皆さんに公開していきます。そして、愛らしいペンギンや魚たちを間近に見て、触れて、遊んで自然の神秘を五感で感じて下さい。また、自然体験ゾーンの小川、池、湿地、森、草地、海浜の中では、昆虫や魚介類、植物など多様な生き物が自然界の食物連鎖環境のなかで、必死に生きています。
この自然の中で、風、光、すべてに五感を解放してみて下さい。
そして「長崎ペンギン水族館」でたくさんの感動を味わって下さい。